理系っぽくない私が理系進学した話

 とはいえ、大学は中退してます。

 

 ネットの海を泳いでいたら面白い記事を読んだので、混ぜて混ぜてー的に自分語り。

 http://gihyo.jp/science/serial/01/sister

 「理系なおねえさんはアリですか?」

 

 そもそも、小学校の頃から理科が好きでしたのよ。理科の実験が。

 なんだろうな、教科書も含め「本」ってものが好きだったんだけど、本の絵とか文とかで示されてることが、実験で「目に見える」「再現できる」っていうのが面白かった。

 あと、理科のテストで、クラスで一人だけ100点取ったりしてて、言ってしまえば天狗だったw

 

 我が家は「勉強」になりそうなことだったらわりとお金を気にせず体験させてくれて、学研の「学習」と「科学」、両方取ってくれたり(学習は途中でやめたけど)、市の科学館に連れて行ってくれたり、旅行先では動物園や水族館やサファリパークのどれかに行くのが恒例だったの。今思うと贅沢だなあって。

 あと、テレビの「わくわく動物ランド」大好きだったし、ムツゴロウさんになりたいって思ってた時期がある。ムツゴロウさん「自体」になりたいと思ってたよくわからない思考回路だったりするんだけどさ。

 

 で、そんな家だったんだけど、母親はしょっちゅう「自分の食い扶持は稼げるようになりなさい」と言っていたんだ。だから、小学生のうちから「将来何になる? 何になれば稼げる?」ってのを考えていたような記憶がある。

 あんまり頭良くないなりに考えていたのは、「手に職をつけなきゃ」って事だった。何かの専門家になれば食べていけるのかなあってくらいの意味で。

 

 そんな基礎がありつつ、中学、高校と進学するうちに科目別成績がひどいことになってしまったのだよ……。

 つまり、理科はめっちゃできるけど、数学人並み、社会底辺。国語も成績良かった(特に古典)。英語は並。

 むしろ文系進学が怪しい感じに。理系進学して何らかの資格(教職とか)を手にしようと思った。

 

 小学校、中学校の頃に読んだ……何だったかなあ、親から買ってもらった雑誌(=勉強とかに関するもの)で、鳥取大学鳥取砂丘を緑化しているとか、クローンがーとか、そういうのの記事を超楽しんで読んでて、そのインパクトみたいなもので、高校入ったときの志望学部は国公立の農学部でした。

 で、高1のときにその志望大学のオープンキャンパス行ったんだけどさ、農学部って虫と遭遇するのね、と気付いた。

 小学校低学年の頃は虫取り網持って走り回ってたコドモでしたが、中学生になる前に虫が大の苦手になっておってな。

 なので、そうだ、理学部行こう、と。バイオテクノロジーに興味があって、それ、理学部ならできるかなーって。

 ちょうどその頃からかな、日経サイエンスを買うようになって、研究っておもしろそうだなーって思った。

 

 まあそんなこんなで国公立の大学は軒並み落ちまして、自分の評価としても周りの評価としても、浪人したらランクが下がるだろうとの予測で私学の理学部へ。

 

 大学、面白かったですよ。

 1年次から実験させてもらえたし(基礎)、総合大学だったから興味を引かれる講義もいろいろあったし。

 バイテクやりたいなー、辺りのぼんやりした気持ちから生命倫理(哲学)とか取ったりしたし。教職課程取ってたから必須だったんだけど憲法の講義も面白かったし。

 

 まあ、いろいろ(病気きっかけ)で学校に行けなくなって中退しちゃったんだけどさ。

 

 で、リンクの記事を読んでて、

「ああ、私、学研の科学の記事書く人になりたいって思ってた時期があったなー」

 と思い出したんよ。

 思い出したんよって言うか、今もちょっとだけ思ってる。サイエンスライターっていう職業を意識したのは、大学を離れてからだった。ああ! それやりたかった! って意識したのは、病気がちょっと落ち着いて、体力も回復して、趣味として創作カキモノをするようになってからだった。

 

 今からなれるかって言ったら、まずムリでしょ。

 高卒の科学布教者とか、私が聞いても笑う。でも、科学記事読むのは好き。日経サイエンスも気になる特集のときは買って読んでる。

 

 リンク先読んで、「へー、理系女子ってそんなイメージなんだ」と、ちょっとびっくりした。女子高に通ってたけど、どちらかといえば「男女平等原理主義」の下で箱入り栽培されてたから、「女で理系は変」って言うのがしっくり来なかった。よく思い出してみれば、確かに高校時代は文系進学の方が明らかに大人数だった。理学部進学したら男子の方が多かったなあ。

 

 というか、男女平等原理主義が自分に深く刷り込まれてて、あんまり良くないな、とか思った。

 おしまい。

お金の使い方とかの話

 びんぼーさん予備軍してるんですが、本気で困ったことって実はなくて、「うわーこれやばい」と思ったらだいたい臨時収入がある。

 ラッキーで生きすぎだと思うが、おかげでどうにも危機管理が甘い。

 

 とりあえず、手元にお金があると安心してしまって、気付くと全部使ってしまうので、

●できるだけ現金を持たない

●持ってなきゃいけないときは財布から抜いて別のところに入れておく

 上記2点を心がけています。

 使うのにひと手間必要だったら、ちょっと考え直す時間が取れるので。

 

 で、まあ何になくなってるかっていうと、なんかちまちましたものをちょこちょこ買っているうちになくなってることが多くて、「このくらいなら使っても……いいよね?」が命取りなんだなあ、なんて思いました。

 

 朝マックで200円、わりと頻繁に使っちゃうし。

 帰り道にラーメン300円を食べてしまうこともあるし。

 スナック菓子を買うことは、以前に比べたらだいぶ減ったなあ。

 ただ、スナック菓子を控えたことの反動なのかなんなのか、ときどき「美味しいケーキ食べたい!」って気分になってパティスリーでケーキ買っちゃうことが月に1回くらい。美味しいケーキはちっちゃくても満足感あるから、まあ、いいのかな。

 基本、食欲には勝てない。

 

 本とかCDとかは、まとまった自由なお金があるときだけですね、買うの。

 お給料日前に、考えていたよりお金が余っていたら「本買おうー」って書評ブログを読み漁る感じです。あ、私ネタバレ感想まで読んで買うことが多いです。

 以前は衝動買いしてしまうこともあったけれど、最近は衝動買い減りました。

 ボーナスとかの、ある程度定期的にまとまったお金が入るときに、iTunesCardとかウェブマネーとかを数千円分買っているので、配信のミュージックとか電子書籍とかをわりと気軽に買えてるから抑えられてるのかもしれません。

 

 お洋服はながーーーいこと新調してません。

 靴は壊れかけたら買ってる。

 

 今日、ちょっと私にしては大き目の買い物をしました。

 買い物をした、といってもまだお金は支払ってないけど。

 春のシングライクトーキングのライブチケット(2人分)をおさえたzeeeeeeeeeee!!

 フリーライブ的なものにはちょこちょこ出かけてはいましたが、コンサートホールでのライブは、マジ、年単位で久々です。

 明日発券してくる予定ですが、うわー、もう気分ガン上がりですわ。

 

 ライブチケット、1枚が7000円弱するので、ちょっと節約生活に入りますわー。

似てるといえば似てる二冊

 昨年10月くらいに一緒に買って、一冊はすぐに読みきったけどもう一冊は体調不良も手伝って、先日ようやく読了しました。

 

ボクの彼女は発達障害』くらげ著

統合失調症がやってきた』ハウス加賀谷 松本キック

 

 先に読み終わったのはボクカノのほう。コミックエッセイだったので、まあ分量としてはそうなかったからかな、早く読み終えられたのは。

 ボクカノを読み終えてすぐにやってきたに取り掛かったのだけど、私も統合失調症患者でして書かれてることでフィードバック起こしちゃって、さらに以前に書いたように体調不良で文字読むのがつらくて。

 

 今日もあまり気力が残ってないからさくさく結論に行きますけれども、寄り添ってくれる人が一人いると、それだけで心強いな、なんてことを読みながら感じていました。

 自立って、一人で生きていくことじゃないんですよ。人に助けを求めることができること、これが自立ってことなんじゃないかな、なんて考えています。

 ほとんどの人は何かをしようとしたら社会と関わらなきゃいけない。社会っていうのは別に「不特定多数」とか「世間一般」っていう意味じゃなくて、うーん、「家族じゃない人」とかそのくらいの意味で。

 で、社会的弱者がダイレクトに社会に関わるのは大変なんですよ。ほんとすごく。まあ弱みを振りかざして無差別攻撃してる人も見かけますけど、それはそれで関わり方自体がわからないんじゃないかななんて思うこともあります。

 それで、ダイレクトに社会に関わるのはすごく大変なんですが、寄り添ってくれる人が身近に一人いて、緩衝材というか通訳というか、そういうことを自然としてくれたら、まず孤独じゃないし、社会にも関わっていきやすかったりもするんですよね。

 わざわざ「そういうことを自然と」って置いたのは、最初からその役割を見込んで傍にいてもらうってのは違うよね、とぼんやり思ってるから。

 

 ボクカノでは、あおさんとくらげさんが恋人同士で、お互いに積極的に関わろうとしている。

 やってきたでは、加賀谷さんとキックさん、お互いに芸人として一緒にやりたいって思っている。

 そういうね、自発的な、動機がある状態っていうのが、この二冊の二例ではいい方向に働いたかなって思います。

 

 翻って私はどうかってなりますと、ツレがいないと何にもできない感じで、でもツレも私のことを必要としてくれているらしくて、たぶんお互いに不満もあるんだろうけれどまあうまくいってるのかなあ、と思います。

 

そういえばしてない気がする

 11月にカメラ買った話はどこかでしましたかね? してない気がする。

 大晦日のブログ更新がこんな記事でいいのかちょっと疑問に思いつつ、でも書いておきたいので書きますw

 

 えっとねー、私、基本的にはSONY信者なんですよ。

 PCはVAIOだし、ウォークマンずっと使ってるし、sony readerも持ってるし。

 で、今まで使ってたコンデジ。

 SONYのサイバーショットだったんですがね。

 いい感じに小さくて赤くて気に入ってはいたのですが、あのね、重かったの。動作じゃなくて重量が。バッテリーが大きくて、それが重かったのかなあ。で、バッテリーも、本体から取り出して充電しなきゃいけなかったのね。それも面倒で。

 ったらどうなるかって、あんまり持ち出さない。あんまり持ち出さないからたまに持ち出そうとするとバッテリー切れてる。バッテリー充電するのが面倒でほったらかし。ほったらかしてるとすぐ使えない。

 とまあ、仕舞いっぱなしになりますわな。

 そこに今年の引越しです。

 えっと、PCに繋ぐコードをなくしました、てへ☆

 

 メモリーカードのカードリーダーを持ってないので、いつもコードで繋いでPCに画像を取り込んでいたんですけど、コードなくすとねえ……。さらに、もうだいぶ古いんでフル充電してもあんまりバッテリーが持たなくなってきてもいて。

 で、秋のボーナスが出たときにツレに「予算1万円くらいでコンデジ買わせて!」と直訴したのでございます。

 

 最初はサイバーショットのカタログなんかをネットで見ていたんですが、なんか、こう、ピン! とくるものがなくってですね。

 ツレが電子機器詳しいんでアドバイスもらったんですけど、ツレ的にはNikonがおすすめ、と。値段も見ていくと確かに、Nikonのほうがよさげな気もしまして。

 そんなこんなで、まあ買うにしても実物触るにしても、電器屋さんに出かけましょう、ということになりまして、電器屋さんのカメラコーナーに行ったわけですね。

 

 電器屋さんとか久しく行ってなかったんですが、カメラコーナーというかコンデジ置いてるエリアってすっごく狭くなってるんですね。ちょっとびっくり。一眼のエリアはそこそこ広かったんですけどね。

 やっぱり世間的に言われてるアレ? 日常のちょっとした写真はスマホでってやつ?

 こちとらまだ(そして当分)ガラケーなんじゃい!! 

 ……いや、スマホのいろんな機能付きカメラアプリは羨ましいです。本音は。

 

 そしてそして、コンデジエリアをいろいろ見て回ったんですが、やっぱりSONYはなんかピンと来ない。んでちょっと予算オーバー。

 ツレがNikonのエリアで手招きしましてね。「これいいんじゃない?」って薦められたのはwi-fi機能があって、アンドロイド内臓で、そのままツイッターやらなんやらに写真をupできるやつ。

 が。

 まずね、ちょっとデカい。私の手が小さいのもあるんだけど、なんか持ちにくい。あと重い。重量が。そしてこれ大事なんですけど、カラーが! 白と黒とシルバーしかない! つまらん!

 ちらりと横を見ると、薦められたのより小さくてカラフルなのがあるじゃなーい。サンプルだけじゃなく実機も一台置いてあったんですが、持ってみても軽-い! わー! と台にあったカタログを取りまして検討したのですよ。

 

 カタログ見るっていっても、どんなものがほかに必要なのかなとか、充電形式どんなんかなとか、まあ、確認くらいで。

 まあそんなこんなでそのコンデジに決めました。クールピクス。色はかーなーりっ悩んだけど、青にしました。青なんだけどターコイズブルーっぽいちょっと緑っぽい青。派手です。SDカードまで買ったら1万円をちょっと超えたかなってくらいのお値段でした。

 

 帰宅して速攻充電しましてね。

 犬飼ってるんですが、犬を撮りまくりました。ペットモードとかあるんだよ。ペットの顔を認識して勝手にシャッター下ろすの。かわゆい写真がたくさん取れました♪

 ツレもその数日後に仕事用の一眼を買いましてね。二人で犬の写真撮影会ですよ。で、ツレの一眼はNikonだったりしたのです。えへへ、おそろいー。

 

 もう買って2ヶ月近くになるんですが、食べ物をいろいろ撮ってますね。今年の秋はケーキをよく食べていたのでケーキの写真がかなり。あと、飲みに出たときにカクテルの写真撮ったりとか。

 やっぱりコンデジは重量が軽いの大事! 持ち運ぶのには軽いの超大事! 今度競馬場行くときにも持っていくんだい!!

 

 あと、写真とって改めて思ったんですが、 ウ チ の 犬 可 愛 す ぎ 。

 今PCの壁紙になってます、犬。

 壁紙にして気付いたんですが、結構細かいところまで写るものなんですね。家用のPCだからあんまり気にしてないけど、犬の瞳にカメラを構える私ら二人の姿が見えるんですよ。そんなに写るものなんですねえ。

 ちなみにカメラに入ってる写真の8割くらいは犬です。うふふ、おっけー☆

 

 さてさて、時間的に今年最後の更新になりそうです。

 喪中なんで正月だからと祝い事をやるつもりではないのですが、ツレの実家に1日の夜から向かいます。車で。とおい。

 今年一年お世話になりました。良いお年をお迎えください。

秋の終りから冬の初めは体調が

 多分病気の話になる予定。

 

 しばらくココを更新してなかったけど、何してたかっていうと、へばってた。

 毎年そうなんだけど、10月~12月の間は体調が悪い。

 精神科通院は、基本的には月一なんだけど、この時期は1,2週間ごとに通院して注射を打ってもらってた。今年も。

 

 調子が悪くなったなーって時にツイッターで「季節性情動障害」というのが流れてきて、当てはまることが結構あるなーと思ったので、診察のときに主治医にちらっと訊いてみた。

「季節性情動障害っていうのを知ったんですが、わりと当てはまる気がするんです」

 主治医がいうには、季節性情動障害になる人ってのは普段から調子に波がある人が多いそうです。波について訊かれたけど、その診察のときもだいぶ調子が悪くて、頭の中は「早く注射打って楽になりたい」で大半を占められていたのであんまりまともに受け答えできませんでした。注射打ってからまた話し聞いてくれたら落ち着いていろいろ話せるのになーとか思ったけど、いつもそうするわけにはいかんよね。予約制の診察だけど(だから?)、待ってる人がベンチにたくさんいるものねえ。

 

 で、久々に更新しようと思ったのは体調がいくらか浮上してきたから。

 嫌なことやしんどいことは、さっさと済ませて頭の中から追い出したいので、今じゃないとこういう新しい知識の話は書けないなーと思いまして。

 なんのかんので来年も同じように「しんどいーだるいーうごけないー」ってやってそうな気もしますが。

 

 私が通ってる精神科は、大学病院なので、医師の異動が多いんですよねー。いい先生だなって思っても、早ければ1年で替わっちゃうので(カルテは残ってるんだろうし読んでもくれるんだろうけれど)なんか同じこと毎年伝えなきゃいけないのが、ちょっと面倒ではある。

 という愚痴。

 メリットデメリットを認識して今のところに通ってるので、ほんと愚痴。

 ちなみにメリットは、統合失調症治療に関して実績・評判がいい病院であることと、総合病院であること。

 そうするならそうするでそろそろ覚悟決めなきゃいけないんだけど(そしてあんまり気は進んでないんだけど)、子供産むとしたら精神科のある病院での出産を考えておかないといけないので。あと、なんか他の病気になったときのことを考えるとね、やっぱ総合病院が安心ですわ。

 

 さてさて、上記の通り体調不良だったわけですが、私はしんどいことがあると別のベクトルで自分に甘くなるので、「つらいの抜けたらこれ読むんだ……!」と本を何冊か買いました。小説にマンガに文芸同人誌。

 もうちょっと楽になって読めるようになるときを楽しみにしてます。

 

紙の同人誌を作るときのスタンス

 今年も無事、同人誌発行&販売にこぎつけましたー。(パチパチパチパチ)

 告知ツイートとぅぎゃったし、PVもupしたし、それをツイッターに流すボットも設定したし、やるこたやった。気がする。というか、あと何すればいいか思いつかない。感想ツイートをRTはした。

 

 とはいえ、「バンバン売れてくれ!!」とかはあんまり思ってないです。

 ・そもそも委託先には10部強しか預けてない。

 ・委託先での売上は、一部端数は貰うけど、あとは寄付する。

 ・というわけで、ぶっちゃけ、ほぼ全額赤字です。

 上記がその主な理由なんですが、じゃあなんで手出しが発生する紙の同人誌なんか作るのさ、という話をしようと思います。

 

 一つの大きな理由が、製本された自分の作品集を持ちたい。これです。

 

 パブーなんかで電子書籍作れます、というか作ってます。販売もできます。オンライン上に自作品をまとめて読める場所もあります(そもそも作品ブログにupしているのが普段の活動です)。

 でも、「紙の本」が欲しい。

 「紙の本」で読みたい。

 そんなことを思うわけです。

 電子書籍/紙の本、なんていってると荒れるかもしれませんが、「私の場合は」と但し書きをして、もうこれはフェチズムなんじゃないかと。電子書籍端末も持っていますし、実際「便利だなー」と思っていますが、愛でるには紙の本がいい。

 

 で、Yahoo!知恵袋なんかを覗くと「まずはコピー誌から始めてはどうか(べきだ)」なんてのをよく目にするんですが、私は 製 本 さ れ た も の が 欲 し い の で す 。と感じます。いーじゃん、同人誌作成なんか趣味なんだから。自分が作りたいものを作りたいように作るのが楽しいんじゃん、みたいな。

 

 コピー誌を否定するつもりではありません。ただ、私、かなり不器用&飽きっぽいというのがありまして、自分でステープラー留めなりなんなりの手作業をして「本らしいもの」を作り上げる自信がありません。

 あーんど。

 これも性癖みたいなものですが、「工業製品」というものにトキメくのです、私。

 あと、自分で特殊紙仕入れてーとか、逆にそっちの方がお金かかりそうな感じします。自分の好みのもの作ろうとしたら。見積もりとってないけど。

 

 で、二つめの大きな理由。「ごっこ遊びがしたい」。

 

 印刷所に依頼するので締切ってのがあります。

 締切に追われる作家ごっこ!

 締切に追われる編集ごっこ!

 やってみてわかったんですが、超楽しいです。

 実際のところ、イベント合わせじゃないので締切なんてのは自分の匙加減でどうにでもなるんですがね、でもごっこ遊び楽しいです。

 

 残りは小さな理由になるんですが、

・売れる=お金を出してまで私の文章を読みたいと思ってくれる人がいる。

・売上履歴をチェックして、一喜一憂するのが楽しい。

・売れたお金を寄付することで、社会に役に立ってるような気分になる。

 あたりかな。

 

 最後のは、正直、印刷にかかるお金をまるっと寄付した方が金額大きいです。

 でもさ、寄付って続けられる形でやった方がよくない? 負担大きすぎないほうがよくない? みたいなことをちょっと考えてて、で、寄付先は東日本大震災関連で活動している団体なんですが、震災当時すごくすごくお金に困ってたんですよ、私。だから、世間が「寄付しよう!」ってなってるときにめっちゃ少ないお金しか寄付できなくて、ああ、私って役に立たないんだな。なんて考えに至って落ち込んだりなんかもしたんです。

 んで、思いついたのね。

 本作るのは趣味。出来上がったものが手元に数冊あればいい。

 見つけた中で良かった印刷所の最低ロットは20冊。

 手元に残したい分だけとって、残りは売って、それを寄付に回せばいいんじゃね?

 と、こういうわけです。自分を正当化してますよ、気をつけてくださいね。

 

 そんなこんなで同人誌を数回発行しているわけなんですが、上記のような嬉しい楽しいや、副産物的な嬉しい楽しいもあったりなんかしつつやってますw

 

(念のため書いておきますが、私のジャンルは創作文芸です)

手段としてのカキモノ

 ツイッターで毎日何かしら呟いてて、ブログをここと創作用ともってて、私にとって書くことは発散の一手段だ。

 

 私はすごく短気である。知ってる人もいるだろう。

 で、短気なのに口が回らない。喋るのに頭も口もついていかない。これは正直コンプレックスだ。口喧嘩したら十中八九負ける。

 あんまり信じてもらえないかもしれないけれど、私は普段、わりと無口な方だ。というか、喋ることさえ面倒に感じてしまう。滑舌も悪くて、口も頭も喋りたいペースについていかないから、声に出して喋るということは私にとってとてもとてもハードルが高い。

 私はわりとすぐ機嫌が急上昇急降下する。気分障害も併発してるんじゃないかってくらい。短気なのも合わせて、いきなりブチッとキレる。ことがある。いや、ことがある、と表記するには頻度が高い。

 私のキレ方は、子供の癇癪と同じだなあ、なんてことを、今日の退勤中に考えていた。

 気持ちの中に生まれた「不快」「怒り」、そういうものをうまく口に出せない。

 →イライラが募る。

 →ブチッ。

 

 ブチッとなるとどうなるかっていうと、物に当たる。奇声(本人は大声で喋ってるつもり)を上げたりもする。たぶん、こういうのってヒステリーっていうんですよね。

 この状況を説明すると、

「伝えたいことがある。それもたくさん。だけど、どこから話したらいいのかわからないし、そもそもどういう言葉にすればいいのかわからない。しかも興奮していて思考がまとまらない」

 こんな感じです。

 相手にも苛立ってるけど、それを言葉に表現できない自分にも苛立っているのです。だから物に当たる。

 

 ちなみにこれやると、直後に全身脱力して、ふらふらになります。頭もボーっとする。機械で言うところの熱暴走みたいなものかも。

 なので、ヒステリーをそう頻繁に起こすわけには行かないんですよ。

 

 私は、カキモノという手段を得ました。

 主にPCで書きます。ディスプレイを見ながらキーボードをバシバシ叩きます。口で喋るのと違って、書いたことが目に入って確認でき、適宜修正もでき、そして口よりもスムースに動く手で言葉を紡ぐことができるので、私は思ったことを言語化できるようになりました。

 いや、言語化できるように、というより、言語化しやすくなったというべきか。

 とにかく、口で喋るよりもぐっとハードルが下がったのです。

 

 怒ったり、不機嫌になったり、そういうとき、私はカキモノで発散します。

 人に見せるものとして書いていることもあるし、人には見せず、PCに眠らせるだけのために書くこともあります。

 発散する手段を持てて、本当に良かったと思います。

 物に当たると書きましたが、実のところその「物」は私の体であることも多いです。要するに自傷。なくなるまでにはなっていませんが、必死でキーボードを叩く日々で、いくらか減っています。短気なのは治らないにしても、穏やかな日々が少しでも長く続けばいいなと思います。

 

 念のために書いておきますが、このエントリは私の「自分語り」であり、カキモノをするといいよと勧める記事ではありませんのでご了承ください。